こんにちは。

大阪独立開業手続きサポーター行政書士の長島です。

今回は、「入りを早めて、出を遅く!」です。

商売を行うに当たり、資金繰りを意識した活動を行うことは基本です。

「資金繰りって何や?」ってお考えのアナタ、要注意ですよ!

商売は、赤字でも続けることは可能です。

なぜなら、

「お金があれば、仕入れと支払いができる!」

からです。

逆に、黒字でも倒産することはあります。

なぜなら、お金が無いから、仕入れも支払いもできなくなるからです。

こんな状況を回避する方法はあるのでしょうか?

それは、

「入金を早めて、支払いを遅くする!」

ことで、回避することができます。

通常、売り上げを作るには、仕入れが必要です。

仕入れをするには、その時払いもあれば、掛け払いもあるかと思います。

やはり、致命的なのは「納入時現金払い」ですね。

イメージとしては、スーパーマーケットで野菜を買う形態ですね。

その場でレジを通して、現金支払いをする。

当初は仕方ないのかもしれませんが、徐々に商売が軌道に乗り、信用を得られるようになると、翌月末払いとかで掛け売りを申し込むべきです。

もちろん、入金は支払いよりも早く済ませるように期日を設けましょう。

例えば、毎月末日の翌月20日払いとか。

従業員のお給料も大事な支払いです。

これも出費になるので、入金よりも遅い期日に。

例えば毎月末締めの翌月25日払いとか。

書いたような条件が揃えられれば、

入金は毎月20日、給料支払いは毎月25日、掛け払いは毎月月末と、資金繰りに余裕が出てきます。

余裕が出てくると、次の一手を打ちやすくなります。

事業を固めるのか、拡大路線に進むのか。

月次の資金繰り表を通じてどれだけ儲かったのか、どれだけ内部留保が獲得できたのかを図ることができます。

とにかく、商売の基本は、「入りを早めて、出を遅く」がイロハのイですよ!

それでは、また!